時:1月17(火)~29(日)(2週間)
所:町田市立中央図書館
上記「町田の風景」と題し、長谷川脩氏の
作品22点が町田図書館に展示されます。
◆ 明けましておめでとうございます (大谷敏久)
昨年ですが 木綿弘子さんの「千葉県立美術館長賞」受賞おめでとうございます。
講評に審査員がいみじくも触れている点こそ東京黒百合会の魂です。
何よりもうれしいことで「実ってきた」と思いました。
創始先輩に心から感謝しなければなりません。
新年にあたり、会報表紙になった(大根の天日干し)に似合う俳句と絵になる句を
絵の仲間(旧エルム写生会会員)杉山美恵さんの句から選んでみました。
◎ 遠近の山風集め大根干す
※ 年神に命の更新賜りて
※ 若冲の鶏が散らすか実南天
※ 雲光り水平らなる初山河
下図「大根畑と海景」は東京黒百合会の皆さんが昨年10月一泊写生会で
「三浦半島」を描いておられるのを思いながら私も描きました。
曽遊の風景から「今ならこう描く」に挑戦していますが、その一つです。
大谷敏久:大根畑と海(三浦海岸)F4
0 件のコメント:
コメントを投稿